センター試験2020年度 数IA 第3問[2]場合の数と確率

文系のための数学

東進ハイスクールさんの2020年度センター試験解説サイト

「ヒント」ゲーム展開を場合分けしていく

(1)
問題を読むと最大コインを振るのは5回ということが分かります。また、
結果は表と裏しかないので、全てのゲーム展開を図にしてしまうことが
出来そうだな、と直感で判断できれば完答まで早いです。
あと、「再び0点になった場合は終了」ということは、最初に裏が出て
-1点でも終了しないという点に注意です。問題読み進めていくと誤解
しないようになってますが。

まずはゲーム展開を図にします。表を〇、裏を✖として書いていきます。
こういう図を樹形図といいます。下図のように〇✖と点数を書いていけば
0になって終了するときも分かり易いです。

(2)
前問で樹形図が出来上がれば、この問題も簡単に分かりますね。
(3)
5回振った時点で4点になる組合わせが何通りあるか樹形図で数えれば
難しくはないです。0点になると終了するので、その場合を除外する
ことを忘れないようにしましょう。
(4)
ゲーム終了時点で4点である事象をA、コインを2回投げて持ち点が1
であり、ゲーム終了時点で4点である事象をBとします。条件付き確率
の式にあてはめると算出が可能です。条件付き確率は3問[1]
詳しく解説してますので、そちらを見てください。

正答およびその解説

(1)
上図を見るとわかるように、2回投げ終わって持ち点が-2となるのは
2回ともコインが裏だった時だけです。また、コインを2回投げた時の全ての
組合わせは4通りなので、

また、持ち点が1点となるのは2通りあるので、

(2)
3回目までの樹形図を描いてみました。これを見ると持ち点が0になる
可能性があるのは3回目であることがわかります。
また、3回目に点数が0になるのは3通りあり、コイン3回投げた時、
全ての組合わせは8通りなので、

(3)
さらに5回目までの樹形図を描きました。まあこれくらいなら本試験の
時でも描けるレベルかなと思います。場合の数についての問題は、明らかに
全ての場合を描けない時以外は実際に樹形図を描いた方が良いと思います。

途中で0点になってゲームが終了する場合を除くと、5回目を振った時点で
4点となる組合わせは7通りとなります。
また、コインを5回投げた時の全ての組合わせは2x2x2x2x2=32通り
なので、

(4)
ゲーム終了時点で4点である事象をA、コインを2回投げて持ち点が1
であり、ゲーム終了時点で4点である事象をBとします。
P(A∩B)はコインを2回投げて持ち点が1であり、ゲーム終了時点で
4点である確率となります。樹形図を見るとそのようなパターンは4通り
あることが分かりますので、

また、P(A)は(3)の回答なので、

基礎から見直したい項目がある時はスタディサプリがオススメです。

ドラゴン桜でおなじみ
英語も大事だよ~
タイトルとURLをコピーしました