文系のための数学

文系のための数学

数IA 2019年度 第2問[3] データの分析

東進ハイスクールさんの2019年センター試験解説サイト ヒント:箱ひげ図から重要な情報を読み取る  前半は平均値と偏差について正しく理解していれば難しくはないと思います。 散布図の選択問題は、前半の変換を実施した際に、散布図が...
文系のための数学

数IA 2019年度 第2問[2] データの分析

東進ハイスクールさんの2019年センター試験解説サイト ヒント:箱ひげ図から重要な情報を読み取る  (1) 箱ひげ図はセンター試験2020年度 数IA 第2問[2](2)箱ひげ図で詳しく 説明していますので、そちらを参...
文系のための数学

数IA 2019年度 第2問[1] 図形と計量

東進ハイスクールさんの2019年センター試験解説サイト ヒント:余弦定理を正しく適用  3辺の長さが分かっていますので、余弦定理を正しく適用すれば 最初の設問は問題ないですね。 また、cosの値が分かっていればsinの値も容易...
文系のための数学

数IA 2019年度 第1問[3] 2次関数

東進ハイスクールさんの2019年センター試験解説サイト ヒント:2次関数を具体的にイメージする (1)2次関数のグラフを把握するうえで重要なのは、頂点を算出することです。 (2)グラフGが(-1,6)を通る、とい...
2020.09.05
文系のための数学

数IA 2019年度 第1問[2]集合と命題

東進ハイスクールさんの2019年センター試験解説サイト ヒント:集合と命題 (1)命題についての否定を正しく理解できれば問題ないと思います。「いずれも奇数である」の否定は「いずれも偶数である」ではありませんので注意してください...
2020.09.05
文系のための数学

センター試験2019年度 数IA 第1問[1]

東進ハイスクールさんの2019年センター試験解説サイト ヒント:絶対値の外し方 この問題はaの値によってはAの式が変わることを問題文で述べてますね。また、Aの平方根内の部分は絶対値となり、2つの絶対値をどう外すか、という問題に...
2020.09.05
文系のための数学

このサイトで勉強してほしい人と勉強の仕方

このサイトではセンター試験問題を素材として、基礎的な知識から応用的な問題に対応できる「論理的に考える力」を養ってもらいたいと考えています。 そういう意味でセンター試験の問題は最適で、最初の問題は基礎的な知識を持っていれば必ず正答出来...
文系のための数学

センター試験2020年度 数IA 第5問 図形の性質

東進ハイスクールさんの2020年度センター試験解説サイト 「ヒント」チェバ、メラネウス、方べきの定理 【チェバの定理】 なぜこの定理が成り立つのかの証明は少々複雑ですが、時計回りまたは反時計回りに分子⇒分...
2020.06.20
文系のための数学

センター試験2020年度 数IA 第4問 循環小数、n進法

東進ハイスクールさんの2020年度センター試験解説サイト 「ヒント」循環小数の扱い方とn進法の理解がカギ (1)問題に書かれている算式を素直に計算していくと自然に答えがでます。これは特にヒントは不要ですね。 (2)yを7...
2020.06.14
文系のための数学

センター試験2020年度 数IA 第3問[2]場合の数と確率

東進ハイスクールさんの2020年度センター試験解説サイト 「ヒント」ゲーム展開を場合分けしていく (1)問題を読むと最大コインを振るのは5回ということが分かります。また、結果は表と裏しかないので、全てのゲーム展開を図にしてしま...
2020.06.14
タイトルとURLをコピーしました